25件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

つくば市議会 2021-03-19 令和 3年 3月定例会-03月19日-付録

│      │ │           │                            │      │ │5 筑波地区支線型バス│ 筑波地区支線型バスは、2022年3月31日までの実証実験とし│都市計画部長│ │ の状況について   │て現在、運行しております。               

つくば市議会 2021-03-03 令和 3年 3月定例会−03月03日-04号

次に、実証実験が進む筑波地区支線型バス利用についてであります。このことにつきましては、今議会中に一般質問で内容が取り上げられてきております。重なることもありますが、私からもお聞きしたいと思います。  2019年4月1日から2022年3月31日の3年間の計画で、筑波地区においてワゴン車を使った筑波地区支線型バスが、実証実験で運転中であります。

つくば市議会 2021-03-02 令和 3年 3月定例会-03月02日-03号

筑波地区支線型バス状況について質問いたします。  市内2番目に高齢化率が高い筑波地区に、定時定路線支線型バス運行する実証実験ですが、来年3月31日までの運行となります。運行開始から2年間が経過いたしますが、現状課題についてお聞かせください。  以上、一次質問といたします。御答弁よろしくお願いいたします。 ○議長(小久保貴史君) 経済部長野澤政章君。

つくば市議会 2020-09-18 令和 2年 9月定例会−09月18日-付録

│      │ │           │(1)つくバス改編のねらいと現状課題         │      │ │           │(2)筑波地区支線型バス実証実験のねらいと現状課題 │      │ │           │(3)茎崎地区路線バス料金補填及び新路線実証実験のね│      │ │           │  らい現状課題                  │

つくば市議会 2020-08-17 令和 2年 8月17日道路・公共交通体系及びTX沿線整備調査特別委員会-08月17日-01号

減少した原因としましては、筑波地区茎崎地区での利用者数減少しており、この2地区で開始した支線型バス路線バス実証実験への利用転換が図られたことによるものと考えております。  次に、各種実証実験ですが、筑波地区支線型バス実証実験事業利用者数は約5,700人となっています。

つくば市議会 2020-02-27 令和 2年 3月定例会-02月27日-02号

また、持続可能な公共交通の維持の観点から市の負担が大きいつくタクのあり方についても、新たに導入した支線型バス実証実験運行の検証結果を踏まえ検討します。  子供の未来支援についてですが、経済的に困難を抱える世帯の4から9年生を対象とした無料の学習支援である「つくばこどもの青い羽根学習会」には、現在約220人の児童生徒が参加しています。

つくば市議会 2019-12-20 令和 元年12月定例会-12月20日-付録

生活習慣病予防対策取組・進め方          │      │ │            │(2)軽度認知障害者対象者数対策取組         │      │ │            │(3)地域包括ケアシステム重点事業           │      │ │            │(4)家事援助生活支援介護長寿事業計画推進方法  │      │ │4 筑波地区支線型バス

つくば市議会 2019-12-10 令和 元年12月定例会−12月10日-02号

筑波地区支線型バス茎崎地区路線バス運行実証実験について少しお尋ねをいたします。  筑波地区支線型バス茎崎地区支線型のバス運行を4月から3年間の実証実験をいただいております。運行状況について、以下伺ってまいります。  まず、筑波地区でございますが、4点であります。  (1)全体の利用状況と、月別乗車人員。  (2)乗り降りの多い場所と利用目的。  (3)利用者の内訳。  

つくば市議会 2019-12-03 令和 元年12月定例会−12月03日-01号

今回の改編では、つくバスルート新設、変更、バス停増設筑波地区での支線型バス茎崎地区での民間路線バス活用実証実験を新たに始めました。これにより、つくば市全体の上半期の公共交通利用者数は前年度に比べ約1万5,000人増加し、今年度の市民意識調査でも、公共交通に対する満足度が前回より3.1%高くなっています。  

つくば市議会 2019-11-29 令和 元年11月29日議会運営委員会−11月29日-01号

報告第25号、筑波地区支線型バス停留所施設管理上の瑕疵に係る事故和解です。9月9日にありました台風15号によりまして、バス停留所案内板が倒れ、隣接地車両後部を破損させたものです。市の支払額4万8,222円です。  続いて、報告第26号、道路管理上の瑕疵に係る事故和解です。道路が陥没していたため、走行中の車両のタイヤを破損させたものです。支払額は1万7,496円です。  報告第27号です。

つくば市議会 2019-09-27 令和 元年 9月定例会-09月27日-付録

│      │ │            │                             │      │ │2 支線型バスについて │ 実証実験として支線型バス運行されておりますが、利用状況│都市計画部長│ │            │と課題について伺います。                 

つくば市議会 2019-09-27 令和 元年 9月定例会-09月27日-05号

支線型バスには課題が残りますが、地域への周知とともに、利用者意見に耳を傾け、さらなる改善を行っていくことが必要です。  また、民間路線バス利用者への高齢者割引拡大も提案しました。今後、免許返納により交通弱者がふえる中、早急に対応すべき課題です。高齢者交通手段交通部門だけでなく、福祉部門対策としても相互連携をとりながらの対策が必要です。  

つくば市議会 2019-09-24 令和 元年決算特別委員会−09月24日-03号

支線型バスには課題が残りますが、地域への周知とともに、利用者意見に耳を傾け、さらなる改善を行っていくことが必要です。また、民間路線バス利用者への高齢者割引拡大も提案しました。今後、免許返納により交通弱者がふえる中、早急に対応すべき課題です。高齢者交通手段交通部門だけでなく福祉部門対策として相互連携をとりながらの対策が必要です。  

つくば市議会 2019-08-19 令和 元年 8月19日道路・公共交通体系及びTX沿線整備調査特別委員会-08月19日-01号

地区別では、支線型バス実証実験を開始しました筑波地区路線バス実証実験を開始しました茎崎地区での減少が顕著にあらわれております。この2地区減少が全体の減少数に占める割合が大きいことから、各実証実験事業への利用意向との関係性についても今後注視してまいりたいと思います。  10ページをごらんください。  

つくば市議会 2019-03-05 平成31年 3月定例会−03月05日-05号

来年度は、リサイクルセンターを稼動させるとともに公共交通体系の大幅な改編を実施し、新規バス路線開通支線型バス運行などを実施します。  五つ目の活気ある地域のためには、今年度は、周辺市街地勉強会の実施や入札制度の見直し、スタートアップ戦略の策定などを行いました。来年度は、産業振興センターリニューアルオープン周辺市街地活性化事業等を具体的に進めていきます。  

つくば市議会 2019-02-18 平成31年 3月定例会−02月18日-01号

市内公共交通については、つくバスバス停増設及び路線新設、つくタクの共通・特例ポイント増設に加え、支線型バス新規運行民間路線バス運賃補填路線新設及び増便など大幅な改編を4月に実施し、利便性向上を図っていきます。  つくばの市道の総延長は約3,700キロで県内1位であり、地域からの道路整備や改良の要望に対して、まだまだ十分対応し切れていません。

つくば市議会 2018-11-02 平成30年11月 2日全員協議会−11月02日-01号

ですから、市の総合力だったり、市のいろいろなよさを付加価値をつけていくという戦略が、最終的には、これは当然あそこに住んでいる方たちにも利便性が高まりますし、具体的に言えば、筑波地区の学校の跡地の活用の問題にしてもそうですし、それから今度は新しく始めようとしている支線型バスのことにつきましてもそうですし、やはりそういう視点が、本当に二律背反ということではなく、そういうことをすることが求められていると思

  • 1
  • 2